たまごの生産履歴
ここでは生産・検査履歴を公開しています。
卵殻に印字されている生産履歴コードの末尾1文字を除いた下3桁のコード(番号)をご確認の上、ご覧ください。
また、採卵コードはこちらの 早見表 からご確認いただけます。
【 ロット情報 】
コード :025
鶏の種類:ボリスブラウン
生年月日:2024年3月13日
孵化農場:岩村種鶏場
成鶏農場:綾上農場 第2農場 25号
農 場 長 :久米剛史
導入月日:2024年7月16日
導入日令:126日
導入羽数:23970羽
ワクチン :SEワクチン接種済み
【 細菌検査 】
○製品検査:四国中検
製品サンプルのSE検査(赤玉/卵殻表面および内容物)は陰性です。
○飼料検査:品質管理室
飼料サンプルのSE検査は陰性です。
○環境検査:品質管理室実施
鶏舎内の所定の環境検査ではSE菌は陰性です。
○検便検査:福山臨床検査センター実施
農場従業員にSE菌保持者はいませんでした。
○鶏卵工場:品質管理室
綾上GPセンターの製造ライン上のSE検査は陰性です。
○検便検査:福山臨床検査センター
工場従業員にSE菌保持者はいませんでした。
○車両検査:品質管理室
鶏卵を出荷する車両庫内のSE検査は陰性です。
【 ロット情報 】
コード :010
鶏の種類:もみじ
生年月日:2023年11月10日
孵化農場:後藤孵卵場
成鶏農場:綾上農場 第10農場 10号
農 場 長 :久米剛史
導入月日:2024年3月11日
導入日令:123日
導入羽数:14829羽
ワクチン :SEワクチン接種済み
【 細菌検査 】
○製品検査:四国中検
製品サンプルのSE検査(赤玉/卵殻表面および内容物)は陰性です。
○飼料検査:品質管理室
飼料サンプルのSE検査は陰性です。
○環境検査:品質管理室実施
鶏舎内の所定の環境検査ではSE菌は陰性です。
○検便検査:福山臨床検査センター実施
農場従業員にSE菌保持者はいませんでした。
○鶏卵工場:品質管理室
綾上GPセンターの製造ライン上のSE検査は陰性です。
○検便検査:福山臨床検査センター
工場従業員にSE菌保持者はいませんでした。
○車両検査:品質管理室
鶏卵を出荷する車両庫内のSE検査は陰性です。
【その他】
◎高島産業 綾上GPセンターは、JFS-B規格認証取得工場です。
◎飼料は、飼料安全法に基づいて製造されたものを飼料メーカーより購入し、与えています。
◎環境材料、製造ラインなどでSE菌を検出した際は、社内規定に基づき、検出箇所に応じた方法で速やかに消毒を行い、必要な措置・対策を講じています。
◎検査は項目によって、品質管理室で行う自社検査と第三者検査機関に検査を依頼する外部検査に分けて実施しています。
■当サイトにおけるSE菌とは、主に食中毒の原因となる特定のサルモネラ菌である『サルモネラ エンテリティディス』のことです。
■卵殻印字の採卵日コードは、下表の月日確認表にて採卵日を確認することができます。
【例】コード:001 = 採卵日:1月1日
■ 閏年の場合は、060は2月29日となります。以後、061から3月1日として、12月31日は366となります。
TAKASHIMA INDUSTRY CO.,LTD Since 1922